期間工から正社員へ。
モノづくりへの情熱で掴んだ新たなキャリア
製造グループ/ばね担当
Kさん
愛知県内の工業高校卒業
1社目:エンジンのモーターを製造するメーカーで期間工従業員として勤務
2023年8月:名興発條へ正社員入社
業務内容について
現在の業務内容を教えてください。
私はばね製造の工程を担当しています。ばねは、小さなものから大きなものまで種類がたくさんあり、それぞれ用途に合わせて形や強さを調整して作ります。
具体的な作業としては、金属の材料を専用の機械で加工し、ばねの形に成形するところから始まります。その後、熱処理をして強度を高めたり、表面を整えたりしながら、最終的にしっかり機能するばねを作り上げます。
作業自体はシンプルですが、ばねの種類や材質によって加工の仕方が変わるので、細かい調整が必要になります。経験を積むほど、自分で工夫できるようになり、「もっときれいに作るには?」「もっと効率よく作業するには?」と考えるのが面白いです。
また、最初は機械の使い方もわからなかったのに、今では自分で調整しながらばねを作れるようになり、成長を感じられるのも嬉しいポイントです。
将来の不安から転職を決意
前職も製造業だと思いますが、 なぜ転職を決意されたのでしょうか??
期間工従業員から正社員になれると思い就職しましたが、実際は正社員登用される枠はごくわずかで、ほとんどの方が期間満了で転職することを就職後に知りました。今思えば、高校生の時の自分は世間知らずだったと反省しています。
そのまま頑張ってもキャリアに繋がらないと考え、入社後半年ですぐに転職を決意しました。

未経験からでも成長できる環境と長く務められる働き方
名興発條へ入社を決めた理由は何でしょうか?
期間工従業員から正社員になれると思い就職しましたが、実際は正社員登用される枠はごくわずかで、ほとんどの方が期間満了で転職することを就職後に知りました。今思えば、高校生の時の自分は世間知らずだったと反省しています。
そのまま頑張ってもキャリアに繋がらないと考え、入社後半年ですぐに転職を決意しました。
確かな技術力で手に職をつけたい
刈谷市内にはたくさんの製造業があると思いますが、 その中でも名興発條へ入社を決めた理由は何でしょうか??
工業高校では特に旋盤を触ることが好きで熱中していました。学校で学んだ金属加工の知識を活かしてモノづくりがしたいと考え、応募しました。
他にも複数応募した会社はありましたが、入社を悩んだ会社はありませんでしたね。名興発條に即決でした。
業界ナンバーワンを目指しており、選考を通じて確かな技術力があると感じたのと、自分の目指すモノづくりに挑戦できる感じ、入社を決意しました。
自分時間がしっかり確保できるはたらき方
入社してみてギャップや変化はありますか?
ギャップは全くありませんでしたね。
変化と言えば、はたらき方は変わりました。元々シフト勤務だったので土日出社もあり休みがバラバラでした。現在は土日休みで夜勤もなく残業もほとんどないので、友人と休みを合わせて遊んだり、自分の時間をしっかり確保できるようになりました。
これから名興発條を知る方へ
名興発條の良い所や大変な所など、これから名興発條を知る方へ 伝えたいことはありますか?
私は社会人歴も長くないですし他の会社をよく知らないのですが、名興発條へ入社して本当に良かったと思っています。
製造業経験があるとは言え、全然経験レベルが足りず教えてもらわないといけないことばかりでしたが、皆さん優しく教えてくれました。厳しい・怖いと思ったことも私はありませんでした!人が良いのが名興発條の特徴かもしれません。
Contact
採用に関するお問合せ
名興発條株式会社
〒448-0002 愛知県刈谷市一里山町伐払157